「ファースの家」をご提案する岡山市のユアハウスがこだわりの高機能素材についてお話しします。

MENU

住む方をイメージしているからこそ選ぶ素材

  1. TOP
  2. 住む方をイメージしているからこそ選ぶ素材

「ファースの家」がこだわった厳選素材

住まいづくりで大切なのはそこに暮らす方にとって理想の快適さとは何か、安心とは何かを考えること。
岡山市で注文住宅を手がけるユアハウスでは、こうした考えに基づいて、「ファースの家」に採用する素材や建材を慎重に吟味しています。
ここでは、健康空気循環システム「AIキット」や空気清浄調湿剤「ファースシリカ」、蓄熱パネル「FASタイトプレート」、ウレタン系現場発泡スプレー方式の断熱材「エアクララ」など代表的なものについてご紹介します。

住む人のために選んだ素材、そしてその効果とは

そこで暮らすすべてのご家族に、快適で安心な毎日を末永く送っていただきたい──そんな作り手の想いが実を結んだ住まい、それがユアハウスの「ファースの家」。ここでは、快適で安心な暮らしをお届けする「ファースの家」の高機能・高性能素材について解説します。

「ファースボードK」「エアクララ」が生み出す効果とは?

素材① 湿度管理・空気清浄機能・防蟻効果のある調湿剤「ファースシリカ」

高気密・高断熱性能を確保する手法としては「外断熱」と「内断熱」がよく知られています。外断熱とは柱の外側で、内断熱とは柱の内側で熱を遮断する方法で、多くの場合、どちらかが単独で採用されることが一般的。この外断熱と内断熱を合体させ、高気密・高断熱性能を実現したのが「ファースの家」です。「ファースの家」では、「ファースボードK」と呼ばれる断熱パネルを外に、ウレタン断熱材「エアクララ」を壁体内に充填することでUA値(外皮平均熱貫流率)0.5以下という高い断熱性能を達成。玄関に入った瞬間から冬は暖かさを感じ、夏は涼しさを感じる、そんな住まいを実現しています。

「ファースの家」の心臓部となる「AIキット」とは?

素材② 外断熱用ボード状断熱材「ファースボードK」

いかに気密性を高くした家でも、換気の際にはどうしても住居内の熱が逃げてしまいます。この換気と断熱のジレンマを解消するのが健康空気循環システム「AIキット」。この「AIキット」に搭載された熱交換換気扇が換気の際に逃げようとする熱を回収し、新鮮な外気に含ませて住まいに取り込みます。冬に換気をすると部屋に冷たい空気が入ってきて不快、夏は換気で家の中がとたんに暑くなる──「ファースの家」ならそんな想いをしなくて済みます。

調湿剤「ファースシリカ」の役目とは?

素材③ ウレタン系現場発泡スプレー方式断熱材「エアクララ」

食品の保存に用いられる乾燥剤「シリカゲル」を建物の調湿剤として応用したのが「ファースシリカ」。「ファースの家」では、「AIキット」による換気作用で空気が床下を循環する際、床一面に敷き詰められた「ファースシリカ」に触れるため、このとき余分な湿気が回収されて、家の中にはサラっとした心地よい空気の流れができます。
なお、この「ファースシリカ」の調湿性能は「炭」の7倍という強力なもの。しかも、夏場の湿気を解消するだけでなく、空気が乾燥しがちな冬は逆に保持していた水分を放出して住居内の空気に適度な潤いを与える働きも。この調湿機能のおかげでお部屋はいつも快適。しかも、カビなどの発生も防げるので家が長持ちします。また、人体には無害な「ファースシリカ」ですが、害虫には有害のため高い防虫効果も期待できます。さらに、活性炭同様に臭いを吸着する効果もあり、ペットのいるご家庭でも安心。

標準仕様の高気密・高断熱サッシは何から守ってくれる?

素材④ 高機能Low-Eガラス&サッシ「ファース専用サッシ」

外断熱と内断熱のいいところ取りをするだけでは、本当の意味で優れた断熱性を確保できません。なぜなら窓や玄関といった開口部から熱が逃げやすいからです。そこで、「ファースの家」では、窓には、樹脂+ペアガラスからなる樹脂サッシを採用。さらに北海道など寒冷地と同様の仕様の玄関を標準とすることで、理想的な断熱性能を実現しました。この樹脂サッシと寒冷地仕様の玄関ドアは熱の出入りを遮断するだけでなく、屋外の騒音を軽減する働きもあり、近くに工場や幹線道路など音の発生源があっても、室内ではほとんど気になりません。

保温材・保冷剤の役目をする素材「FASタイトプレート」とは?

素材⑤ 健康健康空気循環システム「AIキット」

「ファースの家」では、「FASタイトプレート」と呼ばれる素材を床下に敷設。冬は保温効果を発揮するほか、夏場は逆に床下の冷たい空気を保持することで、室内の温度上昇を抑えます。保温材でもあり保冷材でもある、高機能素材がこの「FASタイトプレート」。住まいの快適性を高めるだけでなく、エアコンの稼働を抑え、優れた省エネ効果をもたらします。

「ファースの家」の地震対策

素材⑥ AIキット専用「コントロールパネル」

木造軸組工法などでがっしりと組み上げることにより、一般住宅と同等以上の強度を発揮します。さらに耐震性能を高めるには、構造計算を行い、構造体の強度を高める必要があります。
ファース工法自体には、耐震性能が高いという公的な根拠はありませんが、「ファースの家」の地震における実績として、ファース工法を開発(平成元年)してから起こった数々の大きな地震でも、住宅そのものに被害はありませんでした。

「ファースの家」は省エネ性能も段違い

CONTACT

CONTACT

住まいづくりに関するご相談、イベントへの参加希望
ファースの家をもっと知りたい、何でもお気軽にご相談ください。